top of page

Masterclasses

benjamin nyffenegger

SeetalClassics Tokyo 芸術監督

Benjamin Nyffenegger

(ベンジャミン・ニフェネガー)

   マスタークラス / オーディションについて

◇ ヨーロッパなどで活躍中のトップクラスの演奏家を厳選して、

  講師として招聘します。

◇ プロの演奏家を目指す若い学生を対象に広く参加を募集します。

楽譜の解釈と芸術的表現など、本格的な内容で指導を行います。

◇ マスタークラス受講者はオーディションにより選ばれます。

​◇ 特に優秀な受講生には、SeetalClassics Tokyoの演奏会に出演し

  世界的なアーティストと共演する機会が与えられます。

◇ マスタークラスは一般に公開し、ネット配信を行います。

◇ 講師と参加者によるパネルディスカッションや交流会を通じて、

 アーティストと参加者が知識を共有し合える場を提供します。

◇ マスタークラスの参加費用について、

  参加者の機会均等のために、マスタークラスの受講料は無料です。

​          レッスン  / オーディションの
​       ご 案 内

​講  師

​期    間

​会    場

2026年1月14日(水)レッスン
​2026年1月15日(木)レッスンおよび SeetalClassics Tokyo 2026 演奏会
会場:すみだトリフォニーホール(小ホール)
​※レッスンおよび演奏会の時間は4月上旬にお知らせします。

 

​レッスン

リハーサル形式のレッスンを行います。
レッスン修了後、SeetalClassics Tokyo 2026 にて、トップアーティストと共演します。
​※演奏曲目:4月上旬にお知らせします。

​募集人数

ヴァイオリン奏者 1~2名、ヴィオラ奏者 1名、チェロ奏者 1名

​応募資格

プロの演奏家を目指している15~25歳の学生の方を対象としています。
​国籍は問いませんが、原則として日本にお住いの方とします。
2026年1月14日のレッスンおよび2026年1月15日の演奏会の両方に参加できる方。

参加費用

無料
​※レッスン(リハーサル)およびSeetalClassics Tokyoの演奏会のための交通費などは、
​ 自己負担といたします。

オーディション

オーディションは録音・録画審査で行います。(必ずYoutubeを使用してください。)
過去3か月以内に録音・録画したデータをYoutube限定公開でアップロードし、
そのURLを申し込みフォームに記入してください。
フォームの備考欄に曲目・収録年月日を記入してください。
アップロードしたYouTubeのタイトルに氏名をローマ字で記入してください。
※提出する曲:課題曲(2025年4月上旬にお知らせします。)

課題曲

ヴァイオリン:(未定)
ヴィオラ:(未定)
チェロ:(未定)

※課題曲は2025年4月上旬にお知らせいたします。

マスタークラス申込フォームより、オンラインで提出してください。
郵送での申し込みはできません。

申込期間:2025年5月1日~9月末日
​※オーディション結果通知:2025年10月中旬にメールで通知いたします。

​申込方法

​その他

<Youtube収録における留意事項>
 ・3か月以内に収録したものを提出してください。
 ・映像のタイトルに必ず氏名をローマ字で記入してください。
 ・映像は必ず横長映像で収録し、未編集、カメラアングルは固定してください。
 ・音声ボリュームを自動的に調整する機能は使用しないでください。
 ・収録映像には楽器全体と応募者の顔及び手元を映してください。
 ・提出前に映像が正しく再生されるか確認してください。
  ※動画アップロード方法はYouTubeの公式ページを参照してください。
bottom of page